麹町歌会3月に出席
五行歌のサークル「麹町歌会」に出席。
今回は33名の大歌会でした〜。

私はこの日の前日、満開の桜の中、千鳥ヶ淵でボートに乗ったので
、その時感じたことを読んで、提出。
大してお点はいただけませんでしたが、
ボートは楽しかったです。
連なって
連なって
大きな魂となった桜が
青に吸い込まれていく
春の馳走となって
満開の桜と青空を詠んだ歌です。

たけなわの腕を
川面に映して
私は美しいと言う桜の下
風がさよさよ
含み笑いで抜けていく
桜って、どこかナルシストの趣があるな〜と思って詠んだ歌です。

桜をみたら「花見酒」。欠かせませんね〜

桜並木をお散歩もしましたよ。

そして、珍しくフレンチランチ♪食べるのに夢中で、お写真は
デザートだけ(笑)
佳い一日でした。

| 固定リンク
「歌会便り」カテゴリの記事
- 五行歌巡回展(2019.08.14)
- 山内きみ江さん五行歌集「ありのまま」(2019.04.20)
- 東京本郷歌会(2019.04.20)
- 五行歌「本郷歌会」(2018.10.13)
- 麹町歌会3月に出席(2018.03.28)
コメント
柔らかな日差しと歌に包まれた素敵な笑顔ですね。
投稿: 八の字 | 2018年3月30日 (金) 09時03分
八の字様 ありがとうございます。ボートは大好き。お天気に恵まれて嬉しかったです。花見酒は美味しいな〜
投稿: ぷりん | 2018年3月30日 (金) 09時47分